- 1 名前:くまたろう [2005/07/04(月) 16:05 ID:68yuZ7Ps]
- 初めまして。
このサイトには以前から時々来させていただいてたのですが、
この掲示板には初書き込みです。
BP歴約2年になる者です。
以前は法人契約でコナミスポーツを利用していました。
しかし最近転職したので、コナミを退会し、
自宅と新しい職場に近いキッツスポーツスクエアに移りました。
http://www.kitzwellness.co.jp/
キッツはコナミと業務提携していて、
BTS、ジャザサイズ、バイオメトリクスなど、
コナミ独自のメニューはほぼ一通り揃っています。
キッツでパンプに使うウェイトはコナミと同じ物ですが、
ステップ台はコナミの物とは違います。
「Reebok」のロゴが入っていて、
コナミの物と比べて少し小さいようです。
チェストやトライで寝転がると、頭が少し後ろにはみ出します(笑)
それから、45分のパンプでは、
最初の4曲とランジをやったら、腹筋もしないでクールダウンして終了。
本家コナミでは最近、
45分の時は最初の4曲とランジ、ショルダー、腹筋という風に全国統一されたらしいのですが、
その通達はキッツには及んでないようです。
キッツに行き始めてからまだ2週間ぐらいしかたってないので、
また何か気づいたことがあったら報告します。
他にも、この掲示板をごらんの方で、
コナミスポーツ以外でBTSやってる方はいませんか?
- 2 名前:せな★ [2005/07/05(火) 00:27 ID:???]
- くまたろうさん、はじめまして。
くまたろうさんのところ、45分のパンプで4曲+ランジ+クールダウン
だったら、時間が余りそうな感じがしますが、その分、曲前の説明が
丁寧であったり、ストレッチに時間をかける、ということなんで
しょうか?
それでは、今後ともよろしくお願いします〜!
- 3 名前:くまたろう [2005/07/06(水) 14:51 ID:b.IkO4KA]
- すみません。上記ちょっと訂正。
私が行ってるキッツスポーツスクエアの神奈川県内某店では....
BP30: 最初の4曲→クールダウンして終了
BP45: 最初の4曲→ランジ→腹筋→クールダウンして終了
となっています。
全体的に、私がコナミにいた時よりも曲の間の説明はやはり丁寧。
BP60ではさすがに10曲ともやるのですが、
60分では収まりません。
この前なんか、70分近くかけてやっと終了。
- 4 名前:せな★ [2005/07/07(木) 01:37 ID:???]
- くまたろうさん、こんばんは〜
丁寧な説明は素晴らしいですね〜慣れてる人が多かったりすると、
その間に、お片づけ攻撃が激しくなりそうですが〜
くまたろうさんのところは、15分のテックのクラスとかありますか?
自分は、あまり出てないのですが(というかテックがほとんどない)
たまには、フォームをチェックしてもらいたいな〜と思うときが
あります。
- 5 名前:くまたろう [2005/07/07(木) 18:55 ID:vHNjIUb.]
- >せなさん:
コンバット、アタック、ヒーリング、ステップのテックはありますが、
なぜかパンプテックだけ現在ありません。
- 6 名前:名無しさん [2005/07/10(日) 22:57 ID:nqvRqsVE]
- パンプのテックが一番必要な気がしますが・・。どうなんでしょ
- 7 名前:せな★ [2005/07/11(月) 00:26 ID:???]
- こんばんは〜
テックが無いのは、やはり参加者がいないからなのでしょうか〜
私もパンプのテックが一番必要だと思いますよ。
ランジとかも結構フォームのひどい人がいますよね。テックがあった
ところで、そういった人たちが参加されるかどうかは疑問
なのですが。。。人のフリ見て、我がフリ直せ・・というところ
ですかね〜
- 8 名前:くまたろう [2005/07/11(月) 11:41 ID:xHllXMMk]
- 昨日もキッツの某店でパンプ60分をやってきました。
「後のメニューがつかえているので」とインストラクターが言う通り、
パンプ終了から次のメニュー開始まで15分しかありません。
と言いつつもやはり5分押してしまいました。
しかもクールダウンもちょっとしかできず「ストレッチは各自でしてください」という始末。
やはり、曲と曲の間の説明とストレッチが丁寧だから。
全員が退場して、フロアにモップをかけて、次のメニューの人たちが入場できたのは開始4分前。
しかも、次のメニューもステップ台を使います。
やはりちょっと準備があわただしかったですね。
ちなみに私が今利用しているキッツの3店(共通利用できる会員メニューです)では、
パンプはそんなに不人気というわけでもないんだけど、
整理券が必要なほどでもないし、ランジも余裕で前を向いてできるし。
(コナミでは、真横を向かないとランジができないような店も時々あるけど)
パンプのテックがない理由は、私もよくわかりません。
- 9 名前:くまたろう [2005/07/11(月) 11:52 ID:xHllXMMk]
- でもう一つ、最近気づいた「文化の違い」はランジの時。
コナミでは、ランジの時は大体
「脚の運動ですので、ウェイトを上げてください」と言われます。
中には「スクワットの時と同じぐらいに上げろ」と言うインストラクターもいます。
ですがキッツでは「上げたい人だけ上げてください」
「ランジはウェイトよりもフォームが大事です」
「プレートを抱えてもいいし、自分の体重だけでやってもいいですよ」という具合で、
実際スタジオ内の半分ぐらいは手ぶらでランジをやってます。
私は片側大2枚を付けてランジをやってるのですが、ちょっと妙な目で見られます(笑)
(ちなみに私はスクワットで片側大2.7枚)
- 10 名前:とびこみ [2005/07/11(月) 13:59 ID:A68iG4U6]
- なんだかこの掲示板に通りかかりました。初めて書き込みしますね。
私はコナミですが、「自分の体重だけでやってもいいですよ」
と言われてますよ。イントラによって違うのかもしれませんね。
それかコナミも指導方法が変わったのかも。
(私が行きだしたのは最近なので)
私は自重トレーニングでのランジもしていて、自重だけでも相当ランジはきついので
ボディパンプのなかでも軽めにしてます。
手ぶらの方も多いですよ。
- 11 名前:kinta [2005/07/11(月) 15:02 ID:FWKBp7hQ]
- 私もコナミだけど、ランジはひとそれぞれ。
イントラさんは「フォームが大事です」って言うのに
ちっとも聞いてなくて、無茶苦茶重いの持ってひどいフォームの兄ちゃんとか、
自重だけでもキッチリ効かせてる女の子とかいろいろですね。
イントラさんは「スクワットよりちょっと軽めで!」って言いますね。
もちろん「辛い方は自重だけでいいです!」って・・・
私は全然軽めでしてるけどぉ・・・(^-^;
ちゃんとしたフォームでやればそれでも十分!
- 12 名前:ちょんまげ [2005/07/11(月) 21:16 ID:iUaRzbFo]
- こんばんはー。
あちこちのコナミに出没してますが、いまだにランジで「重たくして…」と言われたことはありません。
やはり、イントラによるのではないでしょうか?僕自身もランジはスクワットよりも枚数減らしてやって
ます。
- 13 名前:HIDE [2005/07/12(火) 06:32 ID:QpPHenXk]
- おはようございます。
私はコナミ以外の某ジムですが、ランジに限らず「ムリせずに重量あわせてください」
と指導されてます。スクワットでは「自分の中で一番重くしましょう」というふうに
あくまで相対的に重くしなさい指導です。
たまーに、W-UPから大2枚とかワケわからん重さの人いますけど、そういう人に限って
全てトンでもない重量でやってフォームめちゃくちゃ。
スクワットで膝でてるし、周囲よりツーテンポくらい早く進むし。
賛否両論ですが、高重量にしたところで何の自慢にもなりゃしないと思います。
ランジに限った話ではありませんが、例えば、スクワット大4枚でヘロヘロになるくらいだったら、
大2枚でキッチリやるべきだと思いますよ。自分の筋量と相談で決めればよいのではないでしょうかね。
- 14 名前:パンパース [2005/07/13(水) 13:59 ID:4pcZQfK2]
- 皆さんこんにちは。
私も「重たくして・・・」とは言われることはないですね。
ただ、また下半身に行きますから少し重くしても
いいですよと言うイントラさんはいますね。
腕よりは大きい筋肉ですからね。
ウオーミングアップと同じくらいって言われること多いかな?
ちなみに、私のところではパンプテックありますよ。
たまに出るんですけれども、直された事ないです。
かまって欲しくて出てるのに、「はい、皆さん大丈夫ですね」
とか言ってスルーされてます。トホホ。
- 15 名前:Bigi [2005/07/13(水) 21:57 ID:JKzvyhvw]
- みなさん、こんばんは〜。
私の通うルネサンス・某所では、元コナミ出身のトレーナーがいます。
そのトレーナーはの口ぐせは、「きれいなフォームで怪我のないように。」です。
なので、レッスン中にテックをしてくれます。
私は、フォームが悪いので、よくテックされてます。(^^;
- 16 名前:kanitama [2005/07/17(日) 11:44 ID:7a4Y94Fg]
- はじめまして。
私もくまたろうさんと同じキッツに通ってます。
>くまたろうさん
常磐線沿線・千葉エリアですか?それとも湘南エリア?
常磐線沿線にある某所ならお会いしている可能性があるかも、です。
>45分の時は最初の4曲とランジ、ショルダー、腹筋という風に全国統一されたらしいのですが、
>その通達はキッツには及んでないようです。
ウチのホームの場合ですが、
4月時点で通達があり、メニュー変更になりました。
「その順でやり続けると飽きるだろうし、
バリエーションをつけた方が良いのでは…」
というイントラさんの配慮もあってかちょっと変則的です。
流れは、
W-Up→スクワット→チェスト→背中
→トライセプス・バイセプス・ランジ・肩
(この中からどれか2種目、内容は週ごとによって変更あり。
大体基本はトライセプス&バイセプスもしくはランジ&肩というパターン)
→腹筋→クールダウン
という形を取ってます。
ただ、かなり流れは早足…かなと思います。
ランジに関しては姿勢重視なのはウチも同じですね。
重さも「腕で使った重さと同じくらいで構わないし、使わなくてもいい」
と言われます。でも、皆バーベル担いでます(笑)。
- 17 名前:くまたろう [2005/07/17(日) 17:17 ID:kbhHGcYw]
- 昨日と今日は、2日連続でキッツの同じ店に行きました。
昨日はパンプ45分、今日は60分でした。
インストラクターも同じ人でした。
曲目はBP52と54の混合でした。
昨日のパンプ45分は、
最初の4曲→トライ→アームカールまでやって、
ここで既に45分が経過していました。
「今日は腹筋をやる予定でしたが時間がなくなったので、ランジをやりましょう」
そんなんあり?!
でランジをやって、クールダウンはほんのちょっぴり。
全部で50分ちょっとかかりました。
で今日の60分は、65分ぐらいで全部収まったから、まあマシな方かな。
やはりクールダウンはほんのちょっぴりだったけど。
>kanitamaさん
残念ながら私は湘南エリアです。
「湘南マスター」(湘南地区の3店をいつでも使える)会員です。
- 18 名前:せな★ [2005/07/17(日) 23:01 ID:???]
- こんばんは〜
ランジは、わりとバーベルかついでいる人が多いですが、
みんな、あまり無理の無い重さでやっているみたい。
前にも書きましたが、ダイナミックランジを大三枚のバーベル
担いでやっていた人を見たときには、びっくりでしたが。。。
ま、例外でしょうね。
>kanitamaさん、こちらでははじめましてですね。
今後とも、どうぞよろしくです〜
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)