- 1 名前:ちょんまげ [2005/04/16(土) 13:32 ID:HMbaRY6U]
- 遂に禁断のアタックCDに手を出したせなさんに敬意を表して?!新スレ立てて見ました(笑)
アタック好きな皆さん、アタックネタで盛り上がりましょう♪(^^)
- 194 名前:ピロ [2007/03/17(土) 21:32 ID:OqzJia76]
- 新人殿、アタッカーは基本がマゾなので、
きつくないランジではホッとしないのです。
悲鳴をあげながら乗り越えるのが快感なのです。
マゾ会員の集団であるマイホーム、
All50の流れなのでBA50-9Miracleで燃え尽きようとし、実際燃え尽きた所に
9曲目がなぜかBA48-9Poison...
ウヒャァと言いながら喜ぶ自分。
なんじゃこりゃ、と言いながら喜びを隠し切れない周りの人。
実際に疲れきって上がらない足を奇声と共に勢いだけで上げているカルト集団。
まぁ、アタックやっているスタジオってどこもこんな感じですかね。
- 195 名前:せな★ [2007/03/19(月) 23:18 ID:???]
- ピロさん、こんばんは。
あ、じゃぁ、私もマゾ、ということになるのでしょうか?(大汗)
同じマゾなら、「ランジ地獄」特集とか(ラストピークがRunaway必至)
もOKですかね?(笑)
Poisonはおそらく、私の短いアタック人生(汗)の中で、最もたくさん
やっているナンバーかな。。。わりとどのイントラさんも好んで使う
ような気がします。ピロさんのところのように、この流れで何故「Poison」
を・・・というツッコミを入れたくなるMixだったりします。
ということはイントラさんもマゾな人が多い?(笑)
- 196 名前:ピロ [2007/03/20(火) 01:52 ID:EBUzL7h6]
- こんばんは。
昨夜もPoisonやりました。しかも45分で。しかもインターバルやったのに。
(別の某掲示板にも書き込みましたが...)
アタックイントラはアタックが好きなイントラと、楽したいイントラが存在する模様。
ショートや45分に出ると分かるけど、ラストピーク必ずキックを選ぶ人と、そうでない人がいる。
アタックの醍醐味はスーパーマンであり、ランジでありキックですよね。
だからキックを選ぶイントラはSであってM。
ちなみに自分はMiracleが一番多いかな?(古い曲好きイントラも結構好んでいる)
- 197 名前:新人 [2007/03/21(水) 22:36 ID:YAZ5Lj56]
- BAのPoisontって、BP55のチェストと同じ曲ですか??
- 198 名前:新人 [2007/03/21(水) 22:43 ID:YAZ5Lj56]
- おお!なんと書き込みができました!何もしていないのに。せな★さんのメールを読んだおかげでしょうか。
せな★さん、Kintaさんはじめ皆さまお騒がせしました。
ピロさま
ふっふっふ、そーいう人達の集団って、最前列の・・・!
私結構ふつーみたいです、ピロさん、せな★さんに比べたら。やっぱり追い込まれたいけど、1ピークにせいぜい1回(つまり60分なら2回まで)ってとこかなあ。
確かにアタックの醍醐味はスーパーマン、ランジ、キック、同感です!あんまり生ぬるいのもねえ…。
- 199 名前:せな★ [2007/03/21(水) 23:49 ID:???]
- 新人さん、こんばんは〜
書き込みができるようになってよかったです
(みなさまに・・注:新人さん、ここ数日間、掲示板の書き込みができない
状態でした。。。)
BA48のPoisonって、チェストのSweatest Poisonとは異なる曲です。
元はアリス・クーパーの曲ですが、Groove Coverageのバージョンが
アタックのものに近いかな?
ttp://www.juno.co.uk/ppps/products/179467-02.htm&highlight=groove%20coverage%20poison
のClub Mixです
- 200 名前:kinta [2007/03/22(木) 18:45 ID:yxBh70L6]
- アタックの新曲しました〜
けど、4アイテム同じ日にしたので記憶があまりない〜
アタックの曲で、なんか聞き覚えある曲があったんだけどなぁ。
何曲目だったかも定かじゃない・・・
横スイング、バレーボールアタックは結構疲れました。(-_-;)
- 201 名前:せな★ [2007/03/22(木) 23:52 ID:???]
- kintaさん、こんばんはー
やはり!4アイテム参加ですか〜!(笑)パワフルですよね。。。(@_@)
聴き覚えのある曲。。。当然2曲目とかサークルの曲ではないですよね。。
(これ、わかりやすいですものね。。。)どれでしょう?
横スイングからアタックやブロック、って結構大変ですよね。
着地して、またスウィングするところ、時々タイミングがずれます。。。
横移動が多いから、コンディションの悪いスタジオでやるときは、
床が滑りそうで、そっちのほうに神経を使ってしまって。。。
もうちょっと慣れると100%でできるかなぁ〜
- 202 名前:せな★ [2007/03/29(木) 01:22 ID:???]
- kintaさん、もしかして、聴いた事ある曲ってパワーの曲でしょうか?
映画「Streets Of Fire」でも使われた曲なので、映画をご覧になっていれ
ば印象に残っているかと思いますが。。。
ブログ「CD捜索紀行」にリンク張ってますのでよかったらご覧ください。
ttp://dracaena.cocolog-nifty.com/pumpmusic/
あとは対面も、元はオールディーズの曲ですが色々なアーティストが
カバーしてるので候補かもしれませんね。
- 203 名前:kinta [2007/03/29(木) 16:33 ID:hP3mTVEQ]
- せなさん、ありがと!
けど、こういう青春映画っぽい曲じゃなかった。
もっと「ハードコア」っぽいかんじ。
Scott BrownとかCD持ってるからその中に似たのがあったのかも。
対面じゃなかったなぁ〜
3,4,8のどれかかなぁ・・・
- 204 名前:せな★ [2007/03/31(土) 23:20 ID:???]
- kintaさん、こんばんは〜
なんだ〜違うんですね・・・(汗)私のもやもやがすっきりしたので、
kintaさんも同じなのかなぁ〜と思ってしまいました(^^;)
でも、だいぶ絞られましたね!わかったら教えてくださいね。
- 205 名前:kinta [2007/04/06(金) 23:18 ID:zkWcn2JI]
- 気になるので今夜アタックしてきた。
3曲目だ!!!
これ、なんか聞き覚えあるの。
元歌はなんでしょ?
- 206 名前:せな★ [2007/04/07(土) 08:18 ID:???]
- >kintaさん
調べてみたんですが、元は1987年のヒットでディスコ系というか
ユーロビート系のヒット曲のようです。聞き覚えの方はこっちでしょうかね?
アーティストはLatin Loverです。
ttp://www.toa-kaikan.com/disco_music/
Energy 4 Fitnessのシリーズにも収録されてるみたいなので、エアロ系の
レッスンとかでも、もしかしたら聴いているのかも・・・
ttp://www.bravogroup.com/search/popup.php?item_id=EFF0972
- 207 名前:kinta [2007/04/07(土) 09:36 ID:CHcklLm6]
- せなさん、ありがとうございます〜m(_ _)m
確かに聞き覚えありなんだよねぇ。
1987年当時に聞いたとはとても思えないしなぁ〜(^-^;
>Energy 4 Fitnessのシリーズにも収録されてるみたいなので、エアロ系の
レッスンとかでも、もしかしたら聴いているのかも・・・
たぶん、これでしょう。
どなたかのエアロで聞いてるんだと思う。
エアロのイントラさんって同じ曲使い続ける人いるし〜
誰かのレッスンで何回か聞いてるんだろうな。
ああ、ちょっとスッキリ!
- 208 名前:せな★ [2007/04/07(土) 17:24 ID:???]
- >kintaさん
私、この曲よくわからなくて、、、(汗)
Latin Loverの原曲だと、チョッとアタックVerと感じが違います
ものね〜試聴では、まだEnergy 4 Fitnessの収録バージョンの方が
アタックに近い感じですよね。
その手のアレンジVerが例えば、何かの主題歌とかテーマ曲だった、
とか・・・ほかに何か「ずばり」の解答がある気もしますが。
それにしても、、、検索で出てきた↑のtoa-kaikan.comのサイト
試聴、思わず色々聞いてしまいました(汗)
- 209 名前:kinta [2007/04/07(土) 19:25 ID:CHcklLm6]
- 今、Energy 4 Fitnessの方も聞いてみたんだけど
これに間違いないと思う。
エアロのイントラさんがこのCD使ってるんだよ、きっと。
なんか、聴いたことのある曲ばかりだもの〜
私もtoa-kaikan.comのサイト、いろいろあるな〜と
今朝、出かける前に見てました。
後でゆっくり聴いてこよう・・・
- 210 名前:せな★ [2007/04/08(日) 09:24 ID:???]
- >kintaさん
エアロの音楽も有名曲のアレンジばかりだから、いつどこできいたのか、
わからなくなりますよね〜
そうそう、試聴、さすがに時代を感じるアレンジだけど、中々よかった。。
アタックなら、#39のBoom Boomとか#37のGet Readyとか、あとBad Desire
とかRebel YellとかYou Spin Me Roundとか元曲系の曲もあるし〜
しかし、そんなリストの中に、しれっと「N山美穂」が入っているのには
笑ってしまいました。。。でもチラッと聴いてみたら、違和感のない
アレンジでしたよ。その時代、皆同じ感じのアレンジだったんですね〜
- 211 名前:ピロ [2007/04/20(金) 23:15 ID:DIwn1Muc]
- こんばんは
うちの店では先週新曲だったけど、本日出張先でマスター48通しやりました。
iTunesやYouTubeをmp3にして曲集めしていますが、
Lolitaどこにもありません。欲しい、ほしい、ホシイ〜〜〜!!!
何気に48はいい曲が集まっていますね、てかやな曲がない。
多少食傷気味ではありますが...
明日は朝から☆☆☆☆☆の店でマスターやる予定です。
それから新幹線で帰ります。
43以前やってほしいなぁ。
希望は42−1、2、3、
54−4、47−5、38−6、47−7、40−7、39−10
56−10、48−11かな。
出張なのに何やってんだろう、俺...
- 212 名前:せな★ [2007/04/21(土) 00:05 ID:???]
- ピロさん、こんばんは〜
48、アタックはじめた頃の曲なので私も大好きです。
アップの曲は他のナンバーと比べて特徴的だし、他の曲もいろいろと
遊びがあって楽しいですよね〜
Lolita、CDなら入手可能なルートがいくつかあるかと思いますが。。
Faster Danceはオススメですよ。
ttp://homepage3.nifty.com/dracaena/bodyattack48/
- 213 名前:せな★ [2007/04/21(土) 00:06 ID:???]
- あ、ピロさん、ついついアタックネタに反応してしまいましたが、
出張中なんですよね〜(汗)お疲れ様です。
遠征楽しんでくださいませ〜!
- 214 名前:ピロ [2008/02/16(土) 01:48 ID:zbyN.hns]
- こんばんは
このスレ、8ヶ月も書き込みが...
今日(昨晩)、49通しでやりました。
このイントラのアタックデビューが49だったので、イントラさんは燃え萌えだった
インタ、パワー共にキックがあると燃えるね。
ふと思ったのですが、キックがないインタ(55だっけ?)にキックのないパワーを
取り込んだmixするイントラって存在するのかな?
- 215 名前:せな★ [2008/02/17(日) 00:45 ID:???]
- ピロさん、こんばんは〜発掘ありがとうございます!
#49、いいですね。個人的にはアップ、2曲目とパワーが好きです。
パワーの曲ってチョッとコミカルじゃありませんか?
(「おサルのかごや」みたいなそうでないような)
でもこの曲のキックはおまけみたいな感じですよね(笑)
今はなぜかあまりやる機会がなくて残念です。
そういえば、Like The SunとLaylaとかの組み合わせを体験した
ような気がしますが。#58のインターバルはキックはあるけど、
これも後半に出てくるぐらいなので、コレがmixされても、
「キックやった」気があまりしないです。
私はどちらかというとキックよりもハイニーラン党かな〜(^^;)
最後の最後でハイニーが出てくるとかなり燃えます(汗)
- 216 名前:ピロ [2008/02/19(火) 00:35 ID:uJoW2xpA]
- こんばんは。
足首逝ってしまいました。
パンプ自重してアタックステップだけ出たのが災いして
更にひどくなりました。
私はバカです。
でもやめられない。
病気ですね。
皆さんは怪我したら、怪我の兆候があったらハードなエクササイズは
控えましょうね。(まじめに)
- 217 名前:ピロ [2008/02/19(火) 00:37 ID:uJoW2xpA]
- Mixシーズン、抑制効かない人が多いと存じますが
まじやばいですよ。
私、今日はさすがに控えました。
- 218 名前:せな★ [2008/02/19(火) 20:41 ID:???]
- >ピロさん
捻挫かなにかで痛められたのですか?
お大事にされてください。やめられないのはよくわかりますが、
休養もされてくださいね(老婆心ながら)
- 219 名前:ピロ [2008/02/21(木) 00:47 ID:NXlWa9rM]
- お気遣いありがとうございます。
左足首の軽い捻挫だと思われます。
昨日はお店が休みの為、完全休養。
今日は手抜きでアタックやるかな、と参加。
ところが手抜きできるはずなく、SetYouFreeではいつもに増してぶっ飛んだ。
その後はパンプには出ず、30分ラン。
昨日より痛いかも...
やはりバカです。明日、ステップ休むことができるかな?
- 220 名前:せな★ [2008/02/22(金) 00:42 ID:???]
- >ピロさん
う〜ん、足首だったらステップも辛そうですね、、、
段なしにするとか?(あ、これはヤボですね・・汗)
とにかく、お気をつけて。
- 221 名前:ピロ [2008/02/22(金) 01:32 ID:f/FVrSc.]
- こんばんは
やはりステップ出てしまった。
次のコンバットは出なかったものの、その間60分走った...
バカです...
スレ違い方向に行ってごめんなさい。
ちなみに、足首は良くなった感じ。何故?なぜ?Why?
- 222 名前:パンパース [2008/02/22(金) 15:50 ID:41klQ2Ug]
- コンニチワ。
ピロさん無理はしないでと言ってもそれは無理ですよね。
私もこっそり足首サポータしてやってます。
痛くてもやっているうちに身体が温まると
確かに痛みは無くなるような気がします。
私は現在のところアタック&ジャムは休学してますが・・・
- 223 名前:せな★ [2008/02/24(日) 01:17 ID:???]
- こんばんは〜
私は幸いなことに痛みは無いんですが、一日座り仕事で「腰が重い」
と感じた日、夜パンプをすると、すっきりします。
矯正される感じとでもいうのでしょうか、あ、意味不明?(^^;)
- 224 名前:ハム [2009/07/06(月) 16:25 ID:ZQBKRvY.]
- こんにちは
ちょっと不思議に思ったことがあったので教えてください。
ホームではアタックの50番台以降しか体験できないのですが
たまたま他所で古いコリオを体験する機会があったときに
ランニングトラックで使用した曲が
レスミルズジャパンの使用曲では6曲目ではなく5曲目となっています。
古いコリオって曲順(構成)って今とは違うのでしょうか?
それとも記憶違いでしょうか?(汗)
- 225 名前:kinta [2009/07/06(月) 21:35 ID:CKwCbO4s]
- ハムさん、こんばんは。
アタックは以前のものは今とは構成が違います。
確か、BA45以前はランニングトラックは5曲目ですね〜
それ以外も微妙に違ったと思います。
4曲目がプッシュアップだったかと。
- 226 名前:ハム [2009/07/07(火) 17:04 ID:q3QyvtkY]
- こんにちは〜
kintaさん、ありがとうございます。
やっぱり曲の構成が違うのですね。
ランニングトラックがパンプの曲だったので
勘違いのはずがないんだけどな〜って思ってたんです。
コリオも今より遊びのある感じで楽しく
パンプの曲も結構あるので曲の違いとかも楽しめそうですが
ホームでは古いコリオをやる機会なんてないんだろうな〜orz
- 227 名前:Sっち [2009/07/11(土) 23:29 ID:1K4w8Lt6]
- 自分はアタックは34から経験してますが
たしかに途中から構成かわりましたね。
今は4曲目、10曲目?で心拍数MAXになるような
ツインピークとかいう構成を歌ってますが
昔は今で言う4曲目のランジとかで下半身追い込む
プライオリティなんちゃらがなくてエアロビクス的要素が強かったです。
45分クラスだとアッパーボディーとかロウアーボディー
すらやらずにずっと走りっぱなしだったり。
イントラさんのノリによっては、インターバルトラック
→パワートラックとつなげてクールダウンなしで終わったり
個人的には、昔の方が盛り上がれて完全燃焼できる構成だったと思います。
- 228 名前:ハム [2009/07/15(水) 14:55 ID:Pugs/iKA]
- こんにちは〜
WikipediaにBA45以前の構成が出ておりました^^;
ピークが3回ある構成だったようです。
>Sっちさん
昔はレッスン構成もイントラさんの自由度が高かったってことですかね。
僕の場合、エアロがまったくダメで
あまり曲が増えるとついて行けなくなりそうですから
今のままで調度いいのかもしれません(汗
- 229 名前:せな★ [2009/07/17(金) 00:24 ID:???]
- ハムさん、kintaさん、Sっちさん、こんばんはー
私もアタック始めたの#47からで、昔の構成のままでやったこと
がないのですが、45分クラスの構成とか興味深いですねー
そういえば初めて#34のアップを体験した時、Vステップのコンビ
ネーションに「なんかエアロっぽい…」と感じた記憶があります(笑)
シンプルな動きで追い込むのも好きですが、たまには少しだけ複雑な
のもいいなぁーなんて。その場合はエアロやれってことか(苦笑)
- 230 名前:Sっち [2009/07/18(土) 01:04 ID:NX2ZHNAI]
- こんばんは。
>>ハムさん
45以前って、ピーク3回だったんですね。
ずっとやってたわりに、まったく気づきませんでした^^;
やっぱり昔はイントラさんの裁量が大きかったのか
それとも、当時の私がご贔屓にしてたイントラさんが自由人過ぎたのか(笑
とにかく、アッパーボディーとクールダウンは、ほぼ90%ぐらいスルーでした。
個人的に順位をつけるならBA40がマイベストかな。
BA57も捨てがたいですが、こっちはとにかく曲が手に入らなくて;;
- 231 名前:kinta [2009/07/18(土) 07:30 ID:P.T7GFto]
- こんばんは〜
Sっちさん、私もマイべストはBA40ですね〜
あのHeavenのイントロに始まり、I Like To Move Itから徐々に盛り上がり
Africaにつながるあの流れが好き〜
当時の構成のままにやることはもうないんでしょうけど。。。
- 232 名前:せな★ [2009/07/18(土) 15:33 ID:???]
- こんにちは。
ハマり始めた時期にも大きく影響するかもです。
自分はそういう意味ではベストは#48かな。全体的に遊びの部分が
多くて好きなナンバーです。
フットルースもそんなに強度高くないけど、あの色々な遊びが
楽しくて、リクエストを何度したことか(笑)
でも、それを全部やってくれるイントラさんは多くなかったり
します(大汗)
#57もいいですねー腕立てとインターバル、曲がムチャクチャ好きです。
もちろん上記の理由で、Little Donの指差しもはずせません(笑)
- 233 名前:Sっち [2009/07/19(日) 00:01 ID:IzbjAXtA]
- kintaさん
BA40の良さを共有できる仲間がいてうれしいっす!
曲単発や、終盤の盛り上がりで素晴らしいのは他にもありますが
総合的な構成や曲のつながりではBA40は群を抜いてると思います。
Heavenをイントロにもってきちゃってる時点で
1曲目から気分はエアロビクスパートスタートぐらいです。
せなさん
遊びのある曲って最初の羞恥心を乗り越えるとめちゃくちゃ楽しいですよね。
57はLittle Donの指差し、Forever Youngの円の中心に集まった時の
「合わない〜」というかけごえ(他の店でもやってるか疑問)
Highway To Hellのラストの欽ちゃん走りみたいなジャンプetc
なんていうかスタジオが一体になれるノリが好きなんです。
あと53?のI Can Flyの両手両足広げたジャンプとか
どの曲か忘れましたが、頭の上で人差し指ぐるぐる回すのとか好きでした。
- 234 名前:せな★ [2009/07/19(日) 02:11 ID:???]
- Sっちさん
>どの曲か忘れましたが、頭の上で人差し指ぐるぐる回すのとか
#51-2 Baby Babyじゃないですかね。イェイイェイイェイ〜♪でぐるぐる。
最後に「Baby Baby」で赤ちゃんを抱くまねをするのも、忘れないでやり
たいところですね!
I Can Flyは、ジャックの部分で"Jumping"の歌詞に合わせて飛ぶんです
よね〜これも、私の出た中では「やるイントラさんとやらない人」に分か
れる曲ですー。
#54も全体的に好きなシリーズなんですが、Hung Upとかの「受話器ガッシャン」
とかマエストロのニーリピータで腕を上げるところとか、、、
あーどんどん変な方向に行くのでやめておきます(大汗)
- 235 名前:Sっち [2009/07/20(月) 00:39 ID:lshgoi6U]
- そうです!そうです!イェイイェイイェイ♪です(笑
たしか、下半身はサイドキックだかツマ先タッチだかしながら
頭上でグルグルで最初は上半身下半身ばらばらになっちゃってパニクりました(笑
54もいいですよねー、これまたEveryTime We Touchの間奏で
両手を広げながら上に持ってって胸前で合わせるみたいなのが
できなくて手足ばらばらになった思い出でが強いですが・・・
やばいやばい、曲名スレでのパンプの小ネタみたいに
このネタも深掘りすると限りなく続きそうですね。
せなさん以外にも、お遊び要素好きな方居るなら本格的に
専用スレ立てること検討しようかな。
- 236 名前:せな★ [2009/08/03(月) 22:21 ID:???]
- Sっちさん、こんばんはー
そうそう、「いつでもタッチ」は、両手を頭上から、
「your heart」で手を胸に、「sky」でその手を広げる、という感じだった
と思います。#54は他にも、3曲目のブラジルのサンバステップとか、
4曲目の中間での腰振りなど、かなり充実してますね(^^;)
上半身、下半身の動きでパニくるなら、#56-8 Wanna Be Freeなど
いかがでしたか?(笑)
- 237 名前:Sっち [2009/08/15(土) 01:05 ID:AqjqJgg.]
- うへ、このスレ見落としてました;;
ブラジルのサンバステップって聞いて一瞬
アジリティの「ヘ〜オレエロサンバヘ〜オレサンバ」みたいな曲が
浮かびましたが、54の3曲目ってことは、各セットの終わりにサンバステップしながら
上で腕クネクネさせるみたいなヤツでしたかね?(苦手な動きは記憶抹消気味)
#56-8 Wanna Be Freeも、曲が速いせいかカウントとり難いのか
上半身以前に単なるジョグの足をあわせるのも苦労したような・・・(自分的暗黒史につき記憶抹消気味)
でも、こうして話題に出ると、苦手意識ありながら、変な振り付けある曲って
やってみたくなりますね〜
今通ってるジムではアタック無いので、地道に”お客様の意見”に
アタック要望を投書する毎日です。
- 238 名前:JBOY♪ [2010/04/23(金) 23:10 ID:md9MTSbs]
- 4月からプログラムが変わりいつもパンプに出てた時間が
アタックに変わりました。
で・・・明日初めてのアタック新曲行ってきます。
ちょっと予習したんですがウオーミングアップがパンプの三頭筋の曲??
どんな感じかなぁ・・楽しみです。。
- 239 名前:JBO& ◆nIPJS2eAck [2010/04/26(月) 00:17 ID:3Zlto4ow]
- 出てきました。感想は? きつい・・・
ひさしぶりに出たんだけどアタックってこんなきつかったっけ?
てかこれでもコンバット週3でてんだけどなぁ?
はぁはぁ言った自分がゆるせない・・・・
特訓だぁ(笑
- 240 名前:kinta [2010/04/26(月) 12:03 ID:X/lOBRSE]
- >JBOY♪さん
やっぱり強度的にはアタックの方がきついんじゃないでしょうかね〜
コンバットは肩や背中、腕などにも効くけど、
ジャックやジャンプなどが多い分、アタックの方が強度は高いと思います。
何気にプッシュアップなんかもアタックのが一番キツイ気がする。(+_+)
- 241 名前:せな★ [2010/04/26(月) 23:32 ID:???]
- JBOY♪さん、kintaさん、こんばんは〜
何をもってキツイとするかは、それぞれあるかと思いますが、
心拍数が上がる意味では、アタックがキツイですかね。
基本、ずっとランだし(汗)さらにアタックの新曲、輪をかけてですね。
今回のアジリティなんて真剣にやったら、最後のパワーでヘロヘロですよ。
以前、ここの掲示板で、初めてアタックやった人が、
「一曲分、ずっとプッシュアップなんて信じられない!」
と感想書かれてましたっけ。懐かしいなぁ〜
- 242 名前:Lavco [2010/04/29(木) 01:25 ID:tEu/fBP6]
- アタックはきついでね。前のクラブでエアロが大好きで大分やってきて
、初回にアタックに出たとき、まじ死にそうでしてた。ハイインパクトの上の
コンビネーションエアロをやってきてもダメでした。
動きは単純ですが・・・きつい。やっとなれましたよ。
逆にプッシュアップはPumpやっていたので適当に手ぬいてお休みに
してました。最近ショートにでたら、これがきついです。短時間で
どんどん行くので、スタジオもBでやるからせまくて、・・・手がぬけません。
5月のイベント、Attack,Pumpも全滅です。う〜〜ん。
プレミアムは無理です。でも何であんなに高いの??
- 243 名前:JBOY& ◆5qvCfpHfK2 [2010/04/29(木) 21:44 ID:9awLmUfA]
- やっぱ皆さんきついですよね。私だけじゃなくてよかった(笑
もうやめられません。。出続けますぅ。
てか明日は10:30からパンプ・・午前中のパンプはやめてほしい・・
全然力はいらん(-_-;)
- 244 名前:せな★ [2010/05/02(日) 11:19 ID:???]
- こんにちは。
>Lavcoさん
アタックショートの方が、私もキツく感じます。
ショートだと、イントラさんによってはリカバリーの時間を
あまりとらないでやる人もいるので、余計そう感じるのかも。
うちの方だと、参加人数もマスターよりは若干減るので、思い切り
サークルランできちゃうと、そこがピークになったりします(苦笑)
>JBOYさん
私も午前のパンプは苦手ですね。NZとかだと、出勤前にパンプやって、
とからしいですが、朝一でパンプなんかやったら、一日がそこで
終わる気が…(笑)
アタックも確かにきついんですが、ボディステップも同じくらいツライです。
自分の体重を台の上まで持っていかなくてはならないのが、なんとも。
単に自分の自重が重たいだけなのかもしれませんが、いまだに足にきます(苦笑)
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)