- 1 名前:せな★ [2014/06/24(火) 00:43 ID:???]
- 01 You Make Me - Avicii
02 What Now - Rihanna
03 Conquistador - Thirty Seconds To Mars
04 Promises - Nero
05 Walk Of Shame - P!nk
06 Miss Jackson - Panic! At The Disco feat. Lolo
07 Stay The Night - Zedd feat. Hayley Williams
08 Thumbs Up (For Rock N Roll) Kill The Noise Remix- Kill The Noise and Feed Me
09 Something I Need - OneRepublic
10 How You Remind Me - Nickelback
ALTERNATIVE-5 Put Your Hands Up - Stevie V feat. III Youth
ALTERNATIVE-6 Everybody Bring It - Ronnie Fi'nesse
参照:
ttp://w3.lesmills.com/global/en/classes/bodypump/music-tracklists/
ttp://www.lesmills-japan.jp/cgi-bin/list/songlist2.cgi
- 2 名前:せな★ [2014/06/29(日) 11:00 ID:???]
- ところどころあいまいですが、印象を。
アップ:
最後、バーの持ち替えがないパターンです。
デッドリフト2回+アップライトロー2回のコンビネーションがよく出てきます。
クリーンアンドプレスのシングルが出てくるとか、ランジを終盤でやるとか、いろいろと珍しいパターンでした。Aviciiの曲もいいですね〜(個人的にアルバムはおススメです)
スクワット:
足のポジションは、通常のスタンスから⇒ワイド⇒ワイダーの3段階で。
曲の開始直後から動き始めますので、ボーっとできません(笑)
バック:
通常のデッドリフトやローのあと、クリーンアンドプレスのセットが2セットあります。
そのあと、アンダーでのローイング⇒プレートに持ち替えてのスクワット(プレートを持ち上げるプレスの動きもあります) が2セットあります。
前回と異なるところは、プレートの代わりにバーもちでも代用できること。
ただし、通常の背中のウェイトよりも軽めにしないとつらいところです。
プレートを付け替える時間がないので、あらかじめ2種類のバーを用意しておくか、軽めの重さのバーで通すか、悩ましいところです。
トライ:
バーでエクステンションとプレスの後、ディップスです。
オーソドックスなコリオのパターンでP!nkの曲ともよくあっていると思います。
- 3 名前:せな★ [2014/06/29(日) 11:02 ID:???]
- バイ:
これでもか、というぐらい、ミッドレンジパルスあります。
これ、まあまあキツイです。私の場合は、休憩がないから、というよりは全体のカウントがちょっと早目というせいでしょうか…(x_x)
数回やっていますが、曲があまり頭に入ってきません。
ランジ:
スクワットから片足ずつランジで、最後ほんの数回スクワットで〆ます。
前回もそうでしたが、今回もキャッチ―な曲でよいのではないでしょうか。
ショルダー:
プッシュアップ⇒アップライトロー⇒ショルダープレス⇒プッシュプレス
⇒サイドレイズ⇒マックレイズ⇒プッシュアップの流れです
後半のプッシュアップはマックスプッシュアップで、かなり速いスピードのシングルプッシュアップで追い込みます。マックレイズあたりからかなりしんどかったです。
アブ:
ホバー、プランクありません。
通常の腹筋コリオだと思いますが、パルスが4回入るのがちょっと珍しい?
- 4 名前:gkbipam [2025/01/20(月) 14:00 ID:]
- <a href="https://apfa.io/groups/order-aceon-order-amex/">buy aceon safely internet</a>
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)