新10 1-
1:☆。 8/3 15:30 ID:5IoWyxXE
こんにちは。BPの66になって1か月ちょっとが過ぎましたが、
そろそろカウントも覚え始めて、楽しい時期になってきました。
今回は曲でいうとW-UPの曲が結構気に入ってます。
しかも今回のW-UPのときのランジはいつもとは違って、右足の
シングルランジ8回の後に一旦ホールドするところがあるので、
今までのようにすばやく左足をひかなくて済むので、いつもより
若干余裕がありますね。
あとは、スクワットですが今回は特別な動きはありませんが、スリーワンを
3回行った後のシングル入る前にパフォーマンスとして首をどちらかに
振るという仕草がありますが、あれも結構気に入ってます。
チェストは今までとは違って、ワンワンツーという動きが出てきたり、
途中からプッシュアップとかも入ってきて、しかも普通のプッシュアップ
とは違って、ウォーキングプッシュアップが入るので、また新しい
動きができて楽しいなって感じました。
あとは、バックですが、特別な動きはないですが、1セットの時間が長くて
休憩が最初のアンダーハンドグリップでシングルデットローを8回
行った後の休憩と1セット終わった後の休憩しかないので、結構バックは
きついです。
私はあんまりマスタークラスにでは出ないので、トライセプスとバイセプスの
動きはわからないのですが、確かトライセプスは後半で名前忘れましたけど、
ステップを使っての動きがありますよね。あれは66だけじゃなくて、他の
曲のときでもあの動きがあると結構きついですね。
ランジは今回はステップ台を使って行いますが、前回の65に比べれば多少は
簡単かもしれないですが、でもボトムハーフがない代わりに、
ツーツー8回、スリーワン8回、シングル16回あるので、普段のランジ
だったらツーツー4回、スリーワン4回あってそのあとにシングル16回
ぐらいなので、結構きついかもしれないですね。
ショルダーはプッシュアップはいつものことですが、そのあとに結構
複雑な動きが出てきて、アーノルドパレスとか色々出てきますね。
みなさんは今回の66の種目でどの種目が結構きついとかっていうのは
ありますか?
もし感想があるならぜひ聞かせて下さい。あと曲の中で気に入った曲も
あったら教えてください。

ir ver 1.0 beta2.2 (03/10/22)