新10 1-
21:HIDE 6/12 19:40 ID:j4fnBrfo
5:トライセプス
ラストのナロウスタンスプッシュアップがやっぱり憎い。
エクステンションよりプレスに重点を置いたコリオです。
6:バイセプス
1‐3→シングル2回のコンビネーションが特徴。
57ほど早くないので、元に戻った印象。
7:レッグランジ
これまた印象薄。カーフレイズから始まり、後はランジでおしまい。
8:ショルダー
片手フロントレイズ、片手サイドレイズという動きが新しい。「マックレイズ」というカヤックの選手のために開発されたトレーニング方法だそうです。
複雑な動きをマスターするのが大変。
9:アブドミナル
51と似ている部分アリ。まぁ51ほどキツくはありませんが、ツイスティングありのレッグレイズ、ヒップレイズありのクランチありので、ホバー以外全部ありという印象。ヒップレイズ苦手さんには厳しいかも。
10:クールダウン
荒川静香。
イナバウアーは当然ない。
〜ここまで携帯作成文〜
>パンパースさん
パンパースさんの受けられたトコロでも、マックレイズがカヤックのトレーニング種目
であるっていうことをアナウンスされてたんですね。
動きの由来を教えてもらえると、より楽しめますよね。
で、一つ質問なのですが、
>カンピオーネ2000とガンバレー
と仰っていますが、これはBP58のトライとランジがE-typeとSASH!の
あの曲らのアレンジになるんでしょうか?

ir ver 1.0 beta2.2 (03/10/22)